文書管理・スキャニングのことならジェイ・アイ・エム

Business Process Solutions Company 株式会社ジェイ・アイ・エム
-
サービスについての
お問合せ・ご相談はこちら - 03-5212-6003 平日 9:00〜17:30
- お問合せフォーム
総務経理部
情報化社会になくてはならないものは言うまでもなくコンピュータですが、コンピュータは情報を管理する道具=ツールであり、情報を使ったり加工したりする主役はあくまでも人です。 ジェイ・アイ・エムはコンピュータを使い情報を加工する会社ですが、主役である人=人材こそ最も重要な経営資源なのだと考えています。
どうしたらお客さまのニーズにあったサービスを提供できるか、どうしたらより良いサービスを提案できるか。アイデアを出し知恵を絞り、新しいサービスを創造していくのは人=人材です。
目まぐるしく状況が変化しく現代社会の中でジェイ・アイ・エムはこんな人材を求めています。
ジェイ・アイ・エムではこのホームページだけでは説明することのできない会社の雰囲気や社員一人一人の顔、社屋や設備などをあなた自身の目で見て感じていただくことを目的とした会社説明会を行います。
まずはジェイ・アイ・エムを訪問してみませんか。そこからいろいろな可能性が開けてくるのだと思います。
募集職種 | 営業、システム開発/SE/プログラマー、制作(制作管理、品質管理、制作オペレーター、制作管理者) |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
既卒者 | 可(卒業後、3年以内の既卒者の方) |
初任給 | 4大卒:210,000円 大学院卒:219,000円 |
諸手当 | 営業、技能、住宅、時間外、通勤、扶養配偶者手当 他 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
教育制度 | 入社時研修(ガイダンス、基礎知識研修、オフィスマナー、ビジネスレターなど)、制作技術研修、資格取得助成、管理者(職)研修 など |
推奨資格 | ITパスポート、基本情報技術者、文書情報管理士、簿記検定、英検 など |
勤務地 | 本社:営業本部・業務本部(東京都千代田区一番町)、制作本部(東京都大田区平和島)など、敷地内禁煙 |
勤務時間 | 9:00~17:30(昼休憩50分、他15分) |
休日 | 完全週休2日制(土、日)、祝祭日 年間休日120日 |
休暇 | 有給休暇:初年度10 日、次年度11日(最高年20日付与) 夏季休暇、年末年始(12/30 ~1/3)、慶弔休暇 |
社会保険 | 健保、厚年、基金、雇用、労災 |
福利厚生 | 互助会、退職金制度、社員持株会、資格取得助成制度、永年勤続表彰、保養所(加入)、スポーツ施設(加入)、サークル活動(フットサル、軟式野球、釣り、マラソン等) |
応募方法 | こちらのマイナビからご登録ください。*後日、採用担当者から日程についてご連絡します。 |
提出書類 | 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書 |
選考方法 | 書類選考、適性検査(SPI)、面接 会社見学も可 |
連絡先 | 住所:〒102-0082 東京都千代田区一番町10番6 ZeST一番町2F 総務経理部 連絡先:03-5212-6001 |
募集職種 | <営業職>
<技術職>
|
---|---|
経験・資格 | <営業職>
<技術職>
|
待遇 | 正社員 |
給与 | 経験、前職を考慮の上当社規定による |
諸手当 | 営業、技能、住宅、時間外、通勤、扶養配偶者手当 他 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
勤務地 | <営業職> 本社(敷地内禁煙)<技術職> 平和島センター(敷地内禁煙) |
勤務時間 | 9:00~17:30(昼休憩50分、他15分) |
休日 | 完全週休2日制(土、日)、祝祭日 年間休日120日 |
休暇 | 有給休暇:初年度1~10 日、 夏季休暇、年末年始(12/30 ~1/3)、慶弔休暇 |
社会保険 | 健保、厚年、基金、雇用、労災 |
福利厚生 | 互助会、退職金制度、社員持株会、資格取得助成制度、永年勤続表彰、保養所(加入)、スポーツ施設(加入)、 サークル活動(フットサルチーム、軟式野球部、釣り、マラソン等) |
試用期間 | 試用期間あり(3か月) |
応募方法 | こちらのエントリーフォームからご登録ください。*後日、採用担当者から日程についてご連絡します。 |
提出書類 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書 応募の秘密は厳守します |
選考方法 | <営業職> 書類選考、社長面談、営業部門長業務紹介、会社説明および適性検査、役員面接 (試験・面接日/勤務開始日等については応相談)会社見学も可<技術職> 書類選考、適性検査、技術審査、役員面接(試験・面接日/勤務開始日等については応相談)会社見学も可 |
連絡先 | 住所:〒102-0082 東京都千代田区一番町10番6 ZeST一番町2F 総務経理部 連絡先:03-5212-6001 |
開催日時
マイナビからご登録ください。
(1)場所
職場の雰囲気を感じていただくため、説明会は本社(東京都千代田区) にて行います。
受付で会社説明会に来社した旨をお伝えいただければ、所定の会議室にご案内します。(2)お持ちいただくもの
履歴書(写真付き)、成績証明書、卒業見込証明書、筆記用具
採用プロセス
- 会社説明会申込み
- 会社説明会・筆記試験・面談
- 一次面接
- 役員面接
- 内定
(1)会社説明会申込み
当社選考では会社説明会の参加が必須となっております。
ホームページまたはTELにて予約受付。
(ホームページからは「説明会予約」のページをご利用ください)(2)会社説明会・筆記試験・面談
会社説明会ではエントリーシートを記入して頂きます。
会社説明会後、選考に進まれる方は適性検査・筆記試験を受検。後日、試験を希望される方には改めて日程をお知らせします。(3)一次面接
業務本部長、総務経理部長と面接になります。
(4)役員面接
役員と面接になります。
株式会社ジェイ・アイ・エム
個人情報保護管理責任者:武居大基 (お問い合わせ先:03-5212-6001)
ご入力いただき当社が取得した個人情報は、採用選考およびお問い合わせ対応のために利用致します。
取得した個人情報は法令等による場合を除いて第三者に提供することはありません。
取得した個人情報の取扱いの全部又は、一部を委託することはありません。
取得した個人情報の開示等(開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止、第三者への提供記録の開示、利用目的の通知)のご請求につきましては、本人であることを確認の上、対応致します。
お問い合わせは、苦情・相談窓口までお願い致します。
個人情報をご提供いただけない、あるいは正確にご入力いただけない場合は、お問い合わせに対応(受付、回答等)ができません。必ずエントリーフォームの全ての項目にご入力をお願い致します。
Cookies(クッキー)等を用いるなどして、ご本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。
取得した個人情報については、漏洩、滅失またはき損の防止と是正、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
お問い合わせへの対応後、取得した個人情報は当社内において責任をもって削除致します。
当社ホームページの個人情報保護方針をご覧下さい。
株式会社ジェイ・アイ・エム 苦情・相談窓口
お問い合わせ先 TEL:03-5212-6001
FAX:03-5212-6002
E-mail:soudan@jim.co.jp
また、当社は認定個人情報保護団体である一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)の対象事業所であり、苦情の解決の申出先は以下の通りです。
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)認定個人情報保護団体事務局 TEL:03-5860-7565/0120-700-779
※上記会社方針に同意される方は、以下のボタンをクリックし、マイナビサイトよりエントリーをお願いします。
株式会社ジェイ・アイ・エム
個人情報保護管理責任者:武居大基 (お問い合わせ先:03-5212-6001)
ご入力いただき当社が取得した個人情報は、採用選考およびお問い合わせ対応のために利用致します。
取得した個人情報は法令等による場合を除いて第三者に提供することはありません。
取得した個人情報の取扱いの全部又は、一部を委託することはありません。
取得した個人情報の開示等(開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止、第三者への提供記録の開示、利用目的の通知)のご請求につきましては、本人であることを確認の上、対応致します。
お問い合わせは、苦情・相談窓口までお願い致します。
個人情報をご提供いただけない、あるいは正確にご入力いただけない場合は、お問い合わせに対応(受付、回答等)ができません。必ずエントリーフォームの全ての項目にご入力をお願い致します。
Cookies(クッキー)等を用いるなどして、ご本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。
取得した個人情報については、漏洩、滅失またはき損の防止と是正、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
お問い合わせへの対応後、取得した個人情報は当社内において責任をもって削除致します。
当社ホームページの個人情報保護方針をご覧下さい。
株式会社ジェイ・アイ・エム 苦情・相談窓口
お問い合わせ先 TEL:03-5212-6001
FAX:03-5212-6002
E-mail:soudan@jim.co.jp
また、当社は認定個人情報保護団体である一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)の対象事業所であり、苦情の解決の申出先は以下の通りです。
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)認定個人情報保護団体事務局 TEL:03-5860-7565/0120-700-779